KONFIDOのコーティング施工下地へのこだわり 言い切れる圧倒的技術

全てのお車に同じ思いです。
もちろん予算によって、どうしても施工は変わりますが
魂を込める施工 これがKONFIDOクオリティーです
※過去の投稿に少し加えさせていただき投稿させていただきました。
少し前の画像などになりますがご了承ください

磨き・コーティング ARTISTS


あらゆる目線、視野を持ち、車の声に耳を傾ける
ライトまぶしい(>_<)


ごめんなさい(-_-;)

当然、患者さんのお車の気持ちを・・・かゆいとこありませんか(^^♪

施工は細部から


注意点なども多々あります 経験とノウハウ

ひとつひとつの施工の理解と発見が一台一台ONLY ONEの
お車の大切な施工の、ベストにつながる

もっともっと高みを目指せる そうして日々成長してきました

塗装は旧車、外車、国産、メーカーそれぞれ
パネルによっても、素材 状態はすべて異なり
一台として同じ車はない
それを理解すべく、お客様とのヒアリングから
日々のおかれている環境を考え
ベストな施工という道を見つけ出す
これはこの施工では終わらない
メンテナンスを通して、さらにボディーとお客様との理解を深めていく

それをいかに生かし、その後の長い年月と環境においてのアフターフォローも考えて
下地を作っていく

下地処理からボディーへの理解を深め
思考しながら、ボディー状況を分析してのコーティングの選定
そのためにどう磨き、どう仕上げるのか?
コンパウンドもコーティングも一定ではない
そのマトリックスのような施工がどこまでも果てしなく広がる
クリア層の密度、ボディーを守るコーティング
そのために磨きがあり、見た目の形を仕上げるだけの磨きであってはならない

そこに見た目ではないボディーにとってのベストを忘れない




ミクロ、分子の世界からみたら大きな巨人である
常に見えない世界を意識して、どこまでも丁寧に
それでもミクロの住人から見れば粗雑である




ひとつひとつの施工を押し上げてくれる
施工も人も思いも 楽しさも





マニアックでしょ~(^_-)-☆
カテゴリー:
KONFIDOチャンネル更新 ガラスコーティング 藤田の思い